日本化粧品検定とは?1級合格者した化粧品メーカーの人が口コミ・勉強方法・活用方法など総まとめ!

日本化粧品検定とは?副業への活かし方を解説
  • 「日本化粧品検定って何?」
  • 「どんな人が受けるの?」
  • 「おすすめの勉強方法は?」
  • 「どうやって副業に活用するの?」

化粧品の幅広い知識が身につく資格「日本化粧品検定」。

最近、特に人気になっています。
下図は受験者数の推移です。

化粧品検定受験者数
出典:日本化粧品検定
※数値は累計の受験者数

私も美容ライターとして実力UP&信頼性UPするために、2021年5月に1級&2級を取得しました。
取得後は月5万円を稼げるようになりました!

日本化粧品検定は美容業界の人でなくても気軽に受けられる資格です。
これから化粧品や美容系の副業・ビジネスを始めたい人は必ず取っておきたいです。

今回の記事では、日本化粧品検定の疑問を徹底解説します。

さいか

実際に私が受験まで体験したのでリアルな声をお伝えします!

この記事でわかること
  • 化粧品検定ってどんな人が受けてるの?
  • 口コミ・評判
  • 正直、役立つの?
  • 副業で稼げるようになる?
目次

日本化粧品検定とは?

イメージ

日本化粧品検定は、化粧品に関する資格の王道とも言える存在です。

化粧品・美容関係では唯一の公的資格で、文科省が後援しています。
公的資格とは、国家資格と民間資格の中間に位置する資格のことです。

誰でも受けられて、「美容やコスメに詳しい人」という権威付けができます。

日本化粧品検定はどんな人が受けてる?

日本化粧品検定の受験者の例
  • 学生
  • 主婦
  • 化粧品業界勤務
  • 美容業界勤務
  • OEMメーカー
  • 販売
  • 企画 など

実際の受講者の様子

日本化粧品検定実際の受験者の様子å
2022年 試験時間を待つ受講者
さいか

20〜30代と思われる人が多かったです。(きれい&おしゃれな人が多かった…)
男性も1割ほどいました。

公式サイトによると、美容業界の方が約4割、それ以外が約6割です。

美容業界の人は多いですが、他業界の人もかなりの割合を占めています。

日本化粧品検定で何が身につくの?

1〜3級の詳しい内容は公式サイトをご覧ください。

私が個人的に、美容ライターとして役立ったな思ったのは次の内容です。

  • 皮膚の構造:この成分は皮膚のここに作用して、、、と解説に使える
  • 肌悩みタイプ分類:シワは4種類、毛穴悩みは3種類、など。肌悩みにフォーカスした記事は美容ライターのメインコンテンツなので使える
  • 薬機法:訴求できる56項目の表をいつもデスクに置いて記事を書いている

化粧品メーカー勤務なので、専門的な知識はありますがそれでも専門が少し違うだけで説得力のある記事が書けない、ということも多々あります。

日本化粧品検定は体系的に知識がまとめられているので、「あれなんだったっけ?」というときにめちゃめちゃ活用できます。

さいか

日本化粧品検定は単なる名刺がわりではなく、美容副業にゴリゴリに使える実践的な資格と言えます。

日本化粧品検定の等級

等級達成できる姿
1級ワンランク上のキレイを目指す
2級美容を語れる人を目指す
3級化粧品の専門家を目指す
出典:日本化粧品検定

…これだけ言われてもよくわかりませんよね。わかりやすく解説します。

3級はテレビや雑誌など「どこかで聞いたことがあるなー」というレベル感です。美容好きなら1発合格もできます。
Webで何度も無料で受けられるので、正直、検定というよりは力試しのクイズというイメージです。

2級からは一気にレベルが上がります。
皮膚の構造や、成分などをわりとガチ目に覚えなきゃいけなくなります。

1級のレベルは、実は2級とそこまで変わりません。2級とは範囲が違います。
ネイル、サプリメント、香りなどサブ的な位置づけのジャンルも入ってきます。
1級の大きな特徴は「薬機法」が入ってくることです。ルール違反をしたいために必ず習得しておきたい内容です。

ちなみに、

  • 2級を飛ばして「いきなり1級」を受けることも可能。

へーじゃあ、さいかはなんで2級と1級を両方受けたの?

さいか

2級と1級は範囲が違うからです。美容ライターとして単価を上げていくために、両方の知識が欲しかったからです!

日本化粧品検定の費用

スクロールできます
1級2級3級
テキスト代テキスト:1,980円
問題集:2,640円
テキスト:1,870円(2,3級共通)
問題集:2,200円
テキスト:1,870円(2,3級共通)
問題集:なし
受験代13,200円6.600円無料
合計17,820円10,670円無料〜1,870円
出典:日本化粧品検定
価格は税込み

1級、2級を受ける場合は1万〜2万円かかりますが、一度合格してしまえば更新料や年会費は不要です。

さいか

安くはないけど、一生資格を持ち続けられます!

日本化粧品検定の日程・スケジュール

日本化粧品検定が受けられるのは年2回です。

日本化粧品検定の試験日5月、11月
さいか

申込期限は試験日の1ヶ月前くらいまでです。受けたい場合は期限に注意しましょう!

日本化粧品検定の難易度・レベル

日本化粧品検定の合格ラインは、正答率70%前後です(1級、2級)。
つまり、7割くらい正解したら合格できる!ということ。

では受験者全体でどのくらいの人が合格しているかというと、

日本化粧品検定の合格率
  • 1級:67.5%
  • 2級:71.3%

出典:日本化粧品検定

全員受かるわけではないけど、しっかり勉強すれば合格できる難易度と言えます。

さいか

化粧品メーカー勤務の私の主観だと、未経験でも合格できるけど、それなりに勉強しないと普通に落ちる、というレベルです。

日本化粧品検定の口コミ・評判

日本化粧品検定の評判ってどうなの?

日本化粧品検定の口コミ・評判をまとめました。

悪い口コミ

資格だけ取っても微妙

資格とっても一般の人は活用難しい

胡散臭い

さいか

結局活用できない、協会が胡散臭いという声が聞かれました。
日本化粧品検定は文部科学省後援の公的資格という位置づけですが、国家資格ではないため「胡散臭さ」を感じている人もいるようです。

良い口コミ

副業につながった①

副業につながった②

履歴書に書ける

さいか

資格をうまく活用している人は、副業で成果を上げています。
業界では知名度の高い資格なので、美容系の副業では圧倒的に有利になります。
履歴書にも書ける資格なので、今まで書くことがなかったという人からは取ってよかった!という声もありました。

日本化粧品検定に受かるために必要な勉強時間

日本化粧品検定に受かるためには、どのくらいの時間勉強すればいいの?

日本化粧品検定に合格するための標準的な勉強時間の目安は次の通りです。

スクロールできます
1級2級3級
美容業界ではない人3〜4ヶ月3〜4ヶ月1週間〜2週間
費用業界の人1週間〜2ヶ月1週間〜2ヶ月今すぐ
※あくまで個人の主観です

美容業界ではない人が2級以上を受ける場合、3〜4ヶ月前から勉強をスタートしましょう。
「コスメ好きだから余裕っしょー!」と思っていると危ないです。
化粧品メーカーに勤める私でさえ、「やばいこれ無勉強だと落ちる」と思いました。

美容業界の人はもう少し短く済みます。
でも、試験範囲が広いので、業界の人でも勉強しないと普通に不合格になります。

さいか

私は本業で化粧品の開発に携わっているのですが、知らないことや曖昧な部分も多かったです。「え?なにそれ?」という独特な暗記問題も出るので全く勉強していなかったら落ちていたと思います。本番も満点ではありませんでした。

日本化粧品検定の勉強方法

日本化粧品検定を受けるに当たって必要になるのが下記のテキスト・問題集です。

公式テキスト

公式問題集

テキスト・問題集を入手したらいよいよ勉強スタートです。

勉強方法は大きく分けて3つです。

日本化粧品検定の勉強方法
  1. 独学
  2. 対策講座
  3. ユーキャン

独学

美容業界で働いている、勉強には自信がある人は独学でOKです。テキストと問題集でひたすら勉強します。

費用が少なくて済むので、あまり金銭的に余裕がない人にもおすすめです。

②対策講座

対策講座とは、協会のスクールで講師から直接、レクチャーを受けられる機会のことです。
試験直前に実際にスクールに足を運んで講義を受けます。

詳しい人に教えてもらいたい、独学が苦手、という人におすすめです。
ただし、1回数万円かかることや、近くにスクールがない場合出席しづらいのがネックです。

③ユーキャン

ユーキャンに日本化粧品検定に合格するための通信講座(コスメ検定®講座)があります。
日本化粧品検定をもとに、ユーキャンが独自に制作した追加教材が届きます。
自宅に教材が届くので自分の都合に合わせて勉強が可能です。
添削サービスや質問もできるので、1人じゃない、という安心感があります。

ユーキャンの通信講座は日本化粧品検定の追加教材が手に入る唯一の方法です。

時間が取れない、でも確実に合格したいという人におすすめです。

さいか

私もユーキャンのコスメ検定®講座を活用しました!

勉強方法について詳しくはこちら↓

日本化粧品検定の合格体験記・受けてみた

日本化粧品検定合格証書
受験した状況&感想
  • 2022年5月に1級&2級に合格
  • 勉強期間は2週間
  • 意外と難しかった
  • 成分や法律が特に覚えづらい
  • 問題集解く→テキスト戻る→問題集解くの繰り返しで勉強した
  • テキスト&問題集&ユーキャンの教材を使った

副業に役立てる目的で、私も1級&2級を取得しました。

専門知識はあったので、2週間前から勉強スタート。期間中は結構みっちり朝から夕方までやってました。
公式問題集&ユーキャンの問題集は全問解きました!

いざ出題されると「え?なんだっけ?」という問題も多かったです。
メーカー勤務でも知識に偏りがあります。検定の勉強を通して学べたことで、美容ライターとして実力UPしました。

さいか

意外と難しいので油断せずに!問題集は片っ端から解くのがおすすめです。

日本化粧品検定はどんな問題が出る?

さいか

お伝えしたいところですが、過去問はブログやSNSで公開が禁止されています…
概要だけ載せておきますね。

日本化粧品検定の問題
  • マーク式の4択問題
  • 問題集からそのまま出る問題もちらほら
  • 一方、テキストのはじっこに小さく書かれているだけの内容も出題される
  • 成分名や細かい法律に関しても容赦なく出題される
  • サプリメント、香り、ネイルについてもわりと詳しく出題される

問題集とほぼ同じじゃない?という問題も何問か出題されます。

一方で、「そんなのテキストに載ってたっけ?」というマイナーな内容まで出題されてちょっと焦りました。
長いカタカナの成分名も普通に出題されるので、面食らいます。
どちらかというとサブ的な位置づけのサプリメント、香り、ネイルも詳しい内容まで問われます。

さいか

私は合格ラインである70%正解くらいでいいや、と思っていたのでそこまで詰めませんでしたが、満点合格を目指す人はテキストのすみずみまで網羅しておく必要があります。

日本化粧品検定のメリット・デメリット

日本化粧品検定のメリットとデメリットを解説します。

デメリット
  • そこそこ費用がかかる
  • 年2回しかチャンスがない
  • 会場に行かないと試験が受けられない

最大のデメリットは「費用がかかる」こと。
1級と2級同時に受けるフルコースの場合、1.5万円以上はかかります。
とはいえ、資格や検定を取るならこのくらいが相場かなという金額ではあります。

メリット
  • 美容系の副業で稼ぎやすくなる
  • 合格者限定の求人が来る
  • 「美容やコスメに詳しい人」と見てもらえる
  • 履歴書に書ける
  • 上位資格「コスメコンシェルジュ」「コスメコンシェルジュインストラクター」になれる

一方、メリットは副業や転職につながることです。
クラウドソーシングでは、日本化粧品検定を持っている人限定の副業案件もあったりします。
資格保有者には美容系企業への転職案件も来ます。

日本化粧品検定を取ったら副業で稼げる?

結論、稼ぎやすくなります。

なぜなら、日本化粧品検定を取ることで

  • 信頼度がUPして集客しやすくなる
  • 記事のクオリティが高くなる

例えば私は資格をとったあとに副業美容ライターで月5万円を達成しました。

プロフィールに化粧品検定1級と書いてあることによって信頼感がUPし、良いお客さんがついてくれました。

幅広い知識が身についたので、記事のクオリティも上がり、文字単価は4~5円になりました。

さいか

集客しやすくなり、自信を持って高単価な副業ができるように!資格があるのと無いのとでは大きな差が出ます。

副業への活かし方

日本化粧品検定をどうやって副業に活かしたらいいの?

日本化粧品検定を副業に活かすには?
  • 合格後もテキスト・問題集を売らずに取っておく
  • 検定の内容を記事のネタにする
  • プロフィールに記載してアピール

テキストはメルカリに出さずに手元に置いておきましょう。教科書代わりとして活躍します。

記事作成では、「何を書こう…」とネタに悩むこともあります。
そんなときにテキストを読み返せば、切り口やフレーズが思い浮かんだりします。

さいか

私もタイトルや構成、本文を考える時、実際にテキストを見ながら記事を書いています。

検定に合格したら必ずプロフィールに記載しましょう!
何も書いてない美容好きの人よりも、検定を取っている人の方に仕事を頼みたいという人がほとんどです。

アピールすることで、思わぬ依頼が舞い込むこともあります。

さいか

合格したからと言ってテキストを売らない、捨てない!プロフィールにも記載して集客しましょう!


日本化粧品検定を使える副業の例を紹介します。

日本化粧品検定が使える副業
  • 美容ライター
  • 美容インスタグラマー
  • 美容YouTuber
  • 美容コンテンツ販売
  • 化粧品開発(OEM)
  • ECでの化粧品販売

副業として最も簡単に始められるのは美容ライターです。
初期投資なし、在庫を抱えない、維持費なし、という美味しい副業です。
これから美容系の副業を始める人には一番おすすめです。

美容ライターについて詳しくはこちら↓

日本化粧品検定に類似の美容資格は?

化粧品や美容関係の資格は他にもたくさんあります。

さいか

たくさんありすぎて全部紹介すると代表的なものが埋もれてしまうので、主な資格をピックアップして紹介しますね。

なお、美容師や理容師などの国家資格ではなく、民間資格や公的資格を対象にしています。

稼げる美容資格について詳しくはこちら↓
在宅・副業で稼げる美容資格一覧【初心者でも美容の仕事ができる!】

まとめ

日本化粧品検定は化粧品・美容に関する資格の王道です。
美容系の副業を始めたいと思っている人の強力な武器になります。

チャンスは5月、11月の年2回。

一生モノの資格を手に入れて、美容系の副業で稼ぎましょう!

目次